機械苦手なお客様、お電話でのセッションを承らせて頂きます、相談下さい。

ミディアムの独り言 97 もっと瞑想を身近に

未分類

日常での瞑想状態

瞑想を身近にって、瞑想を三度の食事と同じ様に!な~んていう事では有りません。

‛瞑想’という言葉自体に苦手意識や、宗教色が感じられて敬遠される方も

中にはいらっしゃるようですし。もっと気楽に(^^♪ということです。

(とは言いましても、「瞑想は大事です!」と生徒さん達には話てはいますので。)

 

皆さんも普段意識していらっしゃるのではなくっても、

実は瞑想と同じ様な状態になっている事が有ります。

やり方が違っている事や、意図していない為に、気付かれていないのでしょう。

 

脳波が、瞑想時のα波~になっている状態です。

この状態、よく言われるのが、車を運転している時ですね。

また、家事の中でも起こっていまして、食器洗いや食事の支度で野菜を切ったり。

夢中になってテレビや動画等に見入っている時、・・・・・。

 

マインドを使わずに、思考を手放し、いわゆる‛無’に近い状態です。

日常生活の中にふんだんに有ると思います。

 

瞑想に入らなくっちゃ!って・・・

しかし、いざ瞑想をきちんとやらなくちゃと身構えてしまうと、

あらあら、‛モンキーマインド’に陥ってしまいます。

瞑想中に、あれやこれやと思考が浮かんで来て、頭が賑やかになってしまって。

一つ消しては、また別の思考が現れて、次々と浮かび上がって来ます。

 

そんな経験をされる方は割と多いと思います。

私も、深く深~く入れる時も有りますし、お猿が暴れまくってしまう事も有ります。

しかしながら、静けさの中に身を置いて自身の深い部分と向き合うことは

色々な意味においてとっても大切です。

 

スイッチの入れ方

脳の休めて、心も空っぽにして。

なかなか、瞑想の形に縛られてしまうばかりでは、足踏みが続いてしまいます。

 

‛瞑想の形’を忠実にやらねばと拘ってしまと緊張感が高まってしまいます。

それは、それで勿論大事な事では有りますが。

瞑想スイッチが有ったとしたら、自分なりの入れ方をしてみるのも良いと思います。

手を使った作業

私は手作業、手に意識を集中させる事を先ずお勧めします。

絵を描く、楽器を奏でる、土いじりをする、手芸を楽しむ、etc。

そういえば、ひところ前に‛塗り絵’‛なぞり絵’がブームになりましたが、それも。

創造的な事や、生産的な事は別の意味でも素敵な事ですね。

もっともっと沢山有ると思います。

 

あなた自身が思いつく事が日常の中にも、幾つか思い当たるのではないでしょうか。

義務感からではなく、ご自身の好きな趣味などを楽しみながら。

 

瞑想も深く入っていると、時間の経過があっという間です。

同じく、何かに集中していると、1時間が10分程度に感じますね。

 

昔、沖縄出身のアーティストさんの開催された‛シーサー作りのワークショップ’に

参加したのですが。粘土を捏ねるところから、形を思い思いに作って行くのですが。

お付き合いでの参加でしたが、すっかり没頭してしまい一日が瞬く間に過ぎて、

とても有意義な時間でした。楽しかっただけでなく、深い癒しも得られました。

(土の持つパワーと癒しも大いに貢献してくれたようです)

身体が反応して行きます

お一人お一人に合ったやり方が有ると思います。

ダンスも良いと思います。

可愛いペットさんと心を通じ合わせて楽しむですとかも良いでしょう。

 

ちょっとご自身の興味・好奇心を広げながら、瞑想にもチャレンジ!

意識レベルの移行に馴染んで行くことで、かっちりと瞑想する時にも

頭よりも身体が覚えて反応するようになるでしょう。

 

よく、瞑想は(毎日)同じ時間帯にやるように言われますが。

長い事、瞑想を決まった時間帯に行い続けていますと。

その時間帯になると瞑想していなくっても、瞑想時と同じ意識入るようになります。

また、瞑想時に共にいるガイドスピリット達やハイヤーセルフも、

時間帯を決めておく方がやり易いようです。

 

瞑想は難しそうだって、敬遠しないでご自身のスタイルを見付けるのも良いですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました